今日の夕食は白菜とブロッコリーだったはずなのに、胸やけ・・・
と思っていたんだけど、そうだマカロニサラダを食べたんだった!と納得笑
しかも、こってりじゃん、なんだかんだ。
納得。
ブロッコリーをミートソースを薄めてコンソメ入れたので煮て、チーズをいれるという即席テキトー料理。
これに、マカロニサラダをいれるとスープパスタ!とテンションあがって予定したより食べてしまったんだ、だから胸やけ。
吐きそうになった(笑)どんだけw
あとは、最近はまっている白菜料理。
はなまるマーケットでやっていたらしいw実家で学んできた。
白菜をざくざくきって、片栗粉まぶして豚肉と炒め、しょう油で味つける、さいごに生姜を振りかける。という簡単料理。
これ、激うま!
しかも、しょう油も実家から「おいしいしょう油」(我が家でいうw)が送られてきたため、俄然素朴な料理にうまみが増します。
ヤマコノのデラックス醤油岐阜の酒屋さんに売ってるかな?
白菜でこの冬もいきていけます。
食事といえば、あとは、帰省し下宿先にもどった学生が概して持ち帰るもの「もち」笑
いま、バイトのお店で磯辺焼きをやっているものだから、どうしても食べたくなって、わたしもお家で磯辺焼き。
おいしい。
おもち、なんか私のなかでどこの立ち位置に置くべきかが定まってないせいで、大好きではないのですが、磯辺焼きを食べおもちの素晴らしさを再認識いたしました(おおげさw)
ある夜なんて翌朝食べるつもりの磯辺焼きに心躍らせて床につきましたよw
今年に入ってから、エクセルでというか、Neo officeの表計算ソフトで家計簿付け出したのですが、食費実際どれぐらいかけてるのかが分かっておもしろいです。
これは、よしながふみの「きのう何食べた?」に影響されてますw
そうか、計算式いれとけば、数字いれるだけなんだ!という、随分基礎的なことで感動するわたし。
他にちゃんとした目的として就活で出費が増えるからお金のこと把握しとかなくちゃな、ではじめたのですが。
PCでの入力となるとできる。
ノートじゃ今まで1度もつづかなかったのにw
ちゃんと続けて行こう!
さぁ、明日提出のもん、しかも午前中に速達で出さなきゃだから寝ているひまねいよん。
あー、眠い。
どうしよなw